統失大学院生のしょーんな日常

どこかの大学院の博士課程に長々と在籍している統合失調症の患者が毎日どのように暮らしているのかご報告します。リハビリのためにできるだけ毎日書くことを目指します。

嫌なことにちゃんと気づくこと

こんにちは。

今日は雨のち晴れで、水溜りが光っています。

 

昨日の勢いで研究の調べ物をしようかなと思いましたが、日曜日なのでのんびり過ごしました。

午前中は布団にいて、ホットヨガのこととか調べていました。

早くヨガをやりたくて欲求不満です。

東京に帰ったらお気に入りの教室があるのにな。

コロナでお客さんが減っていると思うので、通って応援したいです。

換気などしっかりしているらしいですし。

 

今日は車の運転をしてみました。

母親の誕生日プレゼントを包むラッピングペーパーと、誕生日カードを買いに、文具店に行きました。

いつもは父に乗せて行ってもらうのですが、今日は助手席に乗ってもらって、私が運転しました。

田舎にいるとやっぱり運転できないと不便なので、少しずつ練習していきたいです。

駐車は頭から突っ込みましたし、中央分離帯のでこぼこもたくさん踏んでしまいましたが、概ねできていると言われました。

以前ぼろの軽自動車があった時は、ひとりで運転して病院にも行っていたのですが、普通車になってから駐車が心配で乗せて行ってもらっています。

病院の駐車場は狭いし、いつも混んでいるので、誘導された場所にうまく停めないといけないのです。

 

明日は病院です。

問題なければロナセンが1錠減る予定です。

最近は母が休みの日に病院に連れて行ってもらい、診察室にも入ってもらっています。

前は全部ひとりだったのですが、家族が、病院は疲れるからと言って付き添ってくれるようになりました。

 

病院は疲れるとか、病院の前の日は不安だとか、以前は気づかずに全部がまんしていたのですが、家族のおかげで気づいて用心できるようになりました。

自分を甘やかしすぎるくらい大事にした方が、結局は元気になれて、家族への迷惑も減るんじゃないかと思います。

ちょっとでも嫌なこと、苦手なこと、抵抗のあることは、ちゃんと嫌だって気づいて、前後に自分をケアすることを忘れないようにしたいです。

 

以前より、「何でか分からないけど不調になった!」ということが少なくなった気がします。

「ああ、あれがあったから不調でも仕方ないな」と気づくことができるようになりました。

理由もなく不調が襲ってくるのだと思うととても怖いです。できるだけ原因に気づけるようになりたいです。

困っていると、カウンセラーさんが、この間あれをしたじゃない?とか、気温の変化が激しいから、とか、思い出させてくれます。

自分が何が苦手か分かって、対策できるといいなと思います。