統失大学院生のしょーんな日常

どこかの大学院の博士課程に長々と在籍している統合失調症の患者が毎日どのように暮らしているのかご報告します。リハビリのためにできるだけ毎日書くことを目指します。

東京の平日1日目、ひとりで過ごせました

こんばんは。

 

ひとりで過ごす東京の平日第1日目、朝から不安でしたがなんとか夕方になりました。第1日目と言っても去年も東京で暮らしていたのですが、なんとなくまた1からのスタートのような気がしてしまいました。ひとりなんだと思うと、心細いような、何をしてもつまらないような気持ちになります。

 

今年から使い始めたフランクリンプランナーには、1週間の目標やタスクなどを書くページがあって、そこから日々のタスクに落とし込めるので、それに従うだけでとりあえず今日やることが決まってありがたいです。運動不足解消の第一歩としてラジオ体操をすることと、レポートを書き始めることを今日の目標にしていました。ラジオ体操は朝一番に済ませて、完了のチェックを入れました。ついでにスクワットも20回やりました。新年でやる気があるな。

 

レポートを書き始めるのは見切り発車なのですが、本文を書き始めることがいちばん大事だと研究員として働いている恋人は言います。まだ書くことがないんだけどなあと思いながら、新しいファイルを作って書き出しだけ書いてみました。それから違うファイルに、今考えていることを全部書き出しました。さらにその内容を関連がわかるように図にしてみて、一仕事した気分になりました。今日帰ってきたら見てもらって、明日からはアウトラインを作りたいです。手と足をしっかり動かして、読んで楽しいレポートを書きたいと思っています。

 

書くことがなくなったので散歩に行きました。隣の駅のカフェや喫茶店がいつお休みなのか調べに行ったのです。祝日の次の日なのでどこも休みかと思ったら、中が暗くて入りづらい感じの自家焙煎珈琲店が営業していました。作業できる雰囲気ではないし、おしゃべりできる雰囲気でもないけど、おいしいコーヒーが飲みたくなったら行ってみようと思います。今日は風が強くて、30分歩いたら寒さで耳がちぎれそうになりました。

 

いつもは研究もしないし散歩もしないのですが、新年だからか、両親に会ったからか、これではいけない気がして今日は少しがんばりました。でもそんなに疲れていないし元気です。去年はちょっとがんばったらすぐ疲れるからと用心していましたが、帰省してあれだけ働いても平気だとわかったらなぜか東京でも平気になりました。自分で勝手にブレーキをかけていたのでしょうか。まあ突っ走ってはいけないので、金曜日にはカウンセラーさんに話してみます。

 

水星の魔女というアニメが気楽に見られておもしろいよと勧められてちょうど見始めようと思っていたら、Twitterで阿鼻叫喚というワードが流れてきて見るのをやめました。今週何かが起きたのですね……。あのプロローグからほのぼの学園ものにはなるまいと思っていたのです。どうしてみんなつらい話が好きなのかなあ。つらいのは現実だけで十分だと思ってしまいます。私が好きなのはしろくまカフェと干物妹うまるちゃんです。おすすめです。