統失大学院生のしょーんな日常

どこかの大学院の博士課程に長々と在籍している統合失調症の患者が毎日どのように暮らしているのかご報告します。リハビリのためにできるだけ毎日書くことを目指します。

今年の目標の進捗、フランクリンプランナーはいいかも

こんばんは。

 

1月ももうすぐ終わりということで、今年の目標の進捗を振り返ってみます。

 

今朝はラジオ体操、腹筋10回できました。今年の目標のひとつは健康になることです。今は体脂肪率が34%もあるので、これを1年で1%でも減らしたいと思っています。それにしては運動量が少ないのですが、筋トレは1部位10回からというきんに君のお告げを信じてがんばります。だんだんと運動量を増やしていけたらいいと思っています。

 

ヨガもできれば週1で行きたいです。以前ハタヨガのクラスに出たらきつすぎて挫折してしまったので、ゆるいクラスだけ参加することにします。

食生活は改善されてきています。米を炊くことによって外食やコンビニが減っています。体重は減らないのですが、きっと何か体にいいことはあると思います。

 

今日は研究が最低限できました。今年の目標のふたつめの研究もちょっとは、ちょっとだけは進んでいます。1月1日はまだ何も考えていなかったから、それに比べればだいぶ進みました。ただ、1ヶ月の成果としては小さいものです。レポートなので、荒削りでも締め切りまでスピード感を持って取り組めればもっといいかなと思います。研究会には参加できているのでそれは花丸です。

 

フランクリンプランナーで1週間ごとの目標を設定して、結果を振り返ることができるので、1ヶ月を大切に過ごせている気がします。それでもあっという間に過ぎてしまいますが。先週できなかったことは、今週こそはとまた目標にしたり、ちょっと難しかったなと変更したり、短いスパンで目標を見直せるのはいいと思います。あとから読み直して、何もしていなかったようだけどこんなにがんばっていたんだなと思えるのもいいです。

 

フランクリンプランナーのTo doには、デイリータスクの他にQII Activitiesを書く欄があります。QIIというのは、やりたいことの中で急ぎではないけど大切なことを指します。それを毎日ちゃんとやろう、というのがいい考えだなと思います。私は米を炊くこととかラジオ体操とかをそこに書き込んでいます。もしかしたら使い方が違うかもしれませんが、将来の自分のためのことを書いているつもりです。

 

恋人が夏からやっていたプロジェクトの最終報告を今日終えたらしく、帰ってきたらお祝いをします。私も小さめのプロジェクトを完遂してはお祝い、ということを繰り返したいなと思いました。自分ひとりでも、何か目標を達成したらお祝いをしようと思います。みなさんは今年の目標の進捗いかがですか?