統失大学院生のしょーんな日常

どこかの大学院の博士課程に長々と在籍している統合失調症の患者が毎日どのように暮らしているのかご報告します。リハビリのためにできるだけ毎日書くことを目指します。

朝起き上がる理由

こんばんは。

 

今日は宣言通り縦になって過ごしました。日中はベッドに戻っておらず、花丸です。朝も7時半には起きられました。冷やしておいた昨日のラタトゥイユがおいしかったです。同居人はかぼちゃやじゃがいもも入れるので結構エネルギーも摂れます。実家のラタトゥイユは柔らかい野菜ばかりで、くたくたくに煮てあるのでソースみたいです。これも冷やして食べます。夏でもするっと入ります。

 

午前中は家事や書き物をしていい感じに過ごせました。午後はどうも過ごせない気がする(というのはおかしいことだと同居人は言うけど)ので、いつもの喫茶店に行きました。8月のブレンドを飲んで、暑がりな常連さんと話しました。首にかけるU字型の装備が店の中でも手放せないみたい。もうすぐ帰省するので、名古屋から来る親戚のためにコーヒー豆を買いました。母が水出しコーヒーも作っているけど、とにかくコーヒーをよく飲む一家なのです。

 

本に集中したり、論文を読んだりすることはまだ難しいようです。そもそもできるようになるのかな。みんなは私が勉強家で物知りだと言ってくれますが、本当に本が読めなくて困っています。がんばっていたらできるようになるのだろうか。私がこんなにものんびりとした暮らしをしていることは同居人以外誰も知りません。

 

同居人は生きる意味は自分で作るんだと言います。私は、それでは生きる意味ってやりかけの仕事ってことかな?と考えました。もしそうなら、研究をもう少しやって、続きがやりたいなあと思えるようになりたいです。小説を書いてみて、続きが書きたいなあでもいいと思います。朝目が覚めて、起き上がる理由があると幸せなんじゃないでしょうか。朝一番に「今日はあれをやろう」と思えるのが病気をして以来の願いです。

 

見ている人はもどかしいと思うけど、今のペースでゆっくり進みます。