こんばんは。
どこにも行かなかったけど穏やかないい休日でした。
午前中は買い出しに行って、気がついたら一時間半も商店街やスーパーをうろうろしていました。食料品と棚に飾るほおずきを買いました。帰ったらくたくたで、昼のパスタを食べてから爆睡。何回か起きてもまた引き摺り込まれるように眠りに落ちます。ぐっすりと眠って、三時には元気になりました。同居人がコーヒーを淹れてくれて、お茶請けはキャラメルコーン。しゃきっとしてから今日が誕生日の妹に電話しました。語学学校は友達がたくさんできてとても楽しいそうです。
夕飯はりんごと豚ヒレ肉の煮込みになる予定です。同居人が新しいレシピ本を買いました。
レシピがあればなんでも作ってくれるので、もはやレシピ本を買うことは料理をオーダーしているような感じです。ただ、いろんな国の料理を作るとお酒やスパイスなど揃えるものが多くなって台所から溢れると気がつきました。食べる方としては多様性は歓迎なんですけど。
観たいイギリス映画が溜まっていて、映画を観る時間を作りたいと思っています。十月から夏目友人帳も始まるのでそれも観たいし。休日はいくら別々に過ごしていると言っても、映画を観るから二時間放っておいてねとは言い難いです。私もせっかく同居人がいるのにもったいない気がするし。平日は研究もやりたいし、やることがないとか言ってごろごろしている時間をなくしたいです。でもエネルギーがないと何も始められなくて、やることがないと思ってしまうんですよね。意外と一日は短いことに気づきました。何をしているわけでもないけど、毎日夕方になります。
私の人生これからどうなるのかな〜とぼんやり思います。自分がどうするか決めるものなのでしょうが、流されている感が強いです。みんなは自分で人生を切り開いているのだろうか。私は将来のヴィジョンを思い描くのが苦手で、何年後にこうなっていたいとか考えたことがありません。そのおかげで病気になってこの体たらくでも、そんなにがっかりしていないという良い点はあります。振り返って、生きてきて良かったなと思いたいというのは希望ですが……セルフヘルプ本でも読んでみようかなあ。