統失大学院生のしょーんな日常

どこかの大学院の博士課程に長々と在籍している統合失調症の患者が毎日どのように暮らしているのかご報告します。リハビリのためにできるだけ毎日書くことを目指します。

『書く習慣』はすでにあるけど読んでよかったです

こんばんは。

 

風の強い日でした。朝はまだ風がなかったので、散歩して恋人を送り、図書館で予約の本を受け取ってきました。数日お腹が痛くなる予定なので、スーパーで買い溜めもしました。パンとか果物とかお菓子とか食べる気になれそうなものを適当に買いました。清見タンゴールを食べるのが楽しみです。以前愛媛のフランス料理屋さんで、清見タンゴールのコースを食べてとてもおいしかったのです。

 

16時間断食は今日もやりました。朝にミルクティーを1杯飲めば、それで満足です。ミルクティーは飲んでもよいことにしました。牛乳はほんの少しだし、牛乳の入らない紅茶を飲むのはとてもつらいのです。今日はちゃんとお通じもありました。午前中は本を読んで楽しく過ごせて、空腹にも悩まされなかったし、これで体にいいなら助かります。8時間のうちに自由にお菓子を食べているので、体重は減らないんじゃないかと思います。朝に食べていたヨーグルトや果物などの体に良さそうなものをとる機会があればもっとよさそうです。

 

今日借りてきた本は、ずっと前に予約していた、いしかわゆきさんの『書く習慣』です。

 

書く習慣はすでにあるのですが、学ぶことがありました。いちばんはもっと本音を出していこうと思いました。また、読む人を巻き込んで、自分のこととして読んでもらえるように書くのも大切なんだなあと知りました。ここはチラシの裏なので淡々とやっておりますが。タイトルのつけ方も、適当にやっていましたが、もっと工夫するべきだということがわかりました(このブログに活かされることはないかもしれません)。まず書く習慣をつけて、次は誰かに届くものを書くことを目指すのがいいのかな。役に立つかどうかは読む人が決めるからとりあえず発信せよと強調してありました。

 

このブログでは、いしかわさんの教えてくれるようには書かないかもなと思いました。今ブログテンション低いですし。でもどこかで人に届ける文章の練習もしてみようかなと、ちょっとだけ思いました。巻末についている「書く習慣」1ヶ月チャレンジを体調が良くなったらnoteででもやってみようと思いました。大体このブログには記事ごとにテーマがないのです。だらだらとした日々の記録です。テーマのある文章を書くことも楽しそうなのでやってみたいです。

 

2〜3時間で読める易しい本で、今時のネットで書く方法を教えてくれて、発信できるように背中を押してくれるところがよかったです。