統失大学院生のしょーんな日常

どこかの大学院の博士課程に長々と在籍している統合失調症の患者が毎日どのように暮らしているのかご報告します。リハビリのためにできるだけ毎日書くことを目指します。

ただいま帰りました

こんばんは。

 

昨日の夜、無事に日本に帰ってきました。

恋人が迎えに来てくれて、夕飯も作ってくれていました。日本で最初の食事はにゅうめんでした。新宿はニューヨークより人が多くてびっくりしました。

両親は国内線を乗り継いで実家に帰りました。

私は久しぶりの自分の部屋で、21時から9時までぐっすり眠りました。

飛行機の中から右脚のふくらはぎが痛いのですが、エコノミークラス症候群でしょうか。様子を見ます。

時差ぼけで11時から15時まで昼寝して、それからやっとお風呂に入りました。

洗濯をしてスーツケースを片付けて、今はほっとしています。

ちょっと眠いのですが、夕飯は何を食べようか楽しみです。ラーメンもいいな。

 

無事に日本に帰ってこられて、ニューヨークへ行くという計画が達成できたことを噛み締めています。

ゆっくり休んで、また日常に戻っていこうと思います。

ニューヨーク最後の夜です

こんばんは。

 

今ニューヨークのバスの中です。

今日はみんなで昼を食べて、メトロポリタン美術館に行って、セントラルパークを散歩しました。

夕飯をみんなで食べるところでしたが、店がうるさいしお腹が痛いし明日早いので、ひとりで家に帰っています。妹の家でカップヌードル食べて寝よう。

荷造りもして、明日は飛行機がんばります!

日本に帰ったらいつもの台湾カフェのジーローファンが食べたいです。

父親のための一日

こんばんは。

 

昨日余力を残しておいたおかげで、今日もひとりで両親を連れ回すことができました。

トップオブザロックに満足した母親が、今日は父の好きな所に行こうと言ってくれました。

まずは外で朝ごはんを食べて、クロワッサンサンドとカフェオレに満足したようでした。

それから地下鉄に乗ってユニオンスクエアに行き、ニューヨーク最大の古書店、ストランドに行きました。父親は無類の本好きなのです。

でもストランドは大きすぎて買う本が選べないと言うので、同じブロックのアラバスター古書店に行ったらとても喜びました。私と母親が向かいのカフェで待っていて、選んだら呼びに来て、結局本を2冊だけ買いました。

それからユニオンスクエアガーデンで一休み。元気が出たのでまた地下鉄に乗って、タイムズスクエアを通り抜けて5ナプキンバーガーに行きました。ハンバーガーを食べて、たぶん喜んでいたと思う。

Uberでホテルに帰って、夕方からもう眠っていました。

母親がこんなに歩けるとは思わなくて、感謝しています。本当に父親の喜ぶ日にしてくれました。

明日はメトロポリタン美術館とセントラルパークに行って、明後日帰ります。三人揃って元気で帰れますように!

ひとりアテンドでした

こんばんは。

 

今日はひとりで両親を案内しました。

セントパトリック大聖堂でミサにあずかって、トップオブザロックのチケットを取り、イタリアンを食べました。

本屋を見て、Doughのドーナツを買いました。

トップオブザロックにはふたりで行ってもらいました。

私は帰って自分のお土産を買いました。

明日もひとりで案内します。がんばろー!

ステーキハウスと図書館

こんばんは。

 

今日は両親とキーンズというステーキハウスに行って、ニューヨークパブリックライブラリーを見てきました。

 

キーンズは歴史ある店構えで、薄暗い感じで、とても良い雰囲気でした。

前菜に頼んだロブスターサラダが特においしかったです。ドレッシングにも海鮮の味がしました。

ステーキは母のための小さいサーロインと、マトンチョップ、あとTボーンを頼みました。お店の人は三人前だけどいい?って感じでしたけど、出されてみたらフードファイトでした。

でも味が最高なので一切れ残さず食べられました。ステーキの焦げ目と、肉のしっかりした味がなんとも言えずおいしかったです。付け合わせはフライドポテトとほうれん草のクリームにしました。

 

それから母が近いからと図書館に行きたがって、歩いて行くことになりました。

本館の展示室ではシェイクスピアのファーストフォリオ欽定訳聖書の初版、ボルヘスの原稿やディケンズの机などすごいものがいろいろ見られました。

いちばん有名な閲覧室に入るツアーには間に合わず、外からちらっと見ました。

それで満足するかと思いきや、道を挟んで向かいにある分館にも行きました。そこは普通の図書館として機能しているところです。

母は一階ずつ見て回ったのでなかなかしんどかったです。

ドクター・フー』の漫画本で、十代目ドクターのデイヴィッド・テナントが漫画化されていたのを見つけたのはうれしかったです。

 

夕飯はサンドイッチをホテルで食べました。

家に帰って八時。

とても疲れていますが、あと三日、なんとかがんばれるといいです。

母のぎっくり腰と通行止め

こんばんは。

 

雨と通行止めで、両親はホテルの近くをうろうろしています。午前中はなんでもない図書館を見たそうです。母は図書館員なので、そういうのがおもしろいらしいのです。写真を撮っていいかということが伝わらなくて困ったと言っていました。

 

昼食はホテルの一階でハンバーガーやサラダやスープを自分たちで買って食べたらしく感心しました。外国で買い物できたっていうのもうれしい経験かもしれません。私と妹は家にいて、チキン南蛮と和風ハンバーグをウーバーしました。和食は元気が出ます。妹は木曜日にある昇進のための試験の勉強をしています。私は通行止めの区間を調べたりしていました。

 

両親は昼寝をしてからMoMAに出かけていきました。母は腰を痛めたので、車椅子に乗って父に押してもらうそうです。母はぎっくり腰の常習犯なので、出発前に笑い話でそうなるかもと言っていたのですが、実現してしまいました。

 

通行止めのためウーバーやバスが使えないので、明日からもどうやってあまり歩けない母に観光をさせるか考えています。メトロポリタン美術館も見たがっているので、明日も美術館に行って車椅子に乗せるか? 父は多分二日連続は嫌だと思うので、別行動になるのかなとかいろいろ妹と話し合っています。

 

あと母がやりたいことは、メトロポリタン美術館に行く、ニューヨーク市立図書館を見る、トップオブザロックの展望台から街を眺める、ステーキを食べる、です。不自由な体と交通規制がありつつどれだけできるかやってみます。父親は母のお付きとしておとなしくしてくれているので助かります。

 

母はニューヨークで歩けるように一生懸命リハビリをしていましたが、旅行先で何があるかわからないものです。三人揃って元気に日本に帰れることを最優先にしたいです。

マディソンアヴェニューのデモ

こんばんは。

 

今日は両親を妹の家に連れて行きました

母がぎっくり腰をやったので、ホテルの前からタクシーに乗ろうとしたら、通行止めで呼べませんでした。

5番街に出たらタクシー呼べるよと言われたのですが、そこもだめでした。

Uberを呼んでも会えなくて、マディソンアヴェニューでデモをやっていることがわかりました。

母にがんばって歩いてもらって、マディソンアヴェニューの55ストリートでUberの人と会えました。

通行止めのおかげで話が弾みました。

昼は家の近くのダイナーで食べました。父は眠くて寝ながら食べている感じでした。

妹の家に行って、母はベッドで眠ってしまいました。そのあいだに両親の洗濯をしました。

夜は別れて、家で妹がわかめおむすびとお味噌汁と卵焼きを作ってくれました。

私はちょっと疲れていますが、ゆっくりできたのでよかったです。

明日も国連の総会?で通行止めとUberの運転手さんから聞いたので、両親にはホテルの近くでうろうろしてもらう予定です。