統失大学院生のしょーんな日常

どこかの大学院の博士課程に長々と在籍している統合失調症の患者が毎日どのように暮らしているのかご報告します。リハビリのためにできるだけ毎日書くことを目指します。

ヨガ20時間目、勉強計画が必要かな

こんばんは。

 

妹が10日ほど家を空けるので、見送りに早めに起きました。県外の大学に卒論の面談に行くのです。たった10日なのに、家族みんなに手作りクッキーとお手紙が用意してあって笑ってしまいました。小さい頃から変わらずいい子だなあ。

見送って安心していたら、祖母がダッシュで車の後ろをついて行っていたらしく、運転していた父が連れて帰ってきました。小学生の頃、高速道路で車と並走する老婆っていう怪談あったなあ……。まだ走れるんだね、すごい。その後無事デイサービスに連行されました。

 

せっかく早く起きたので、ヨガに行ってきました。最近地元のLAVAは早い時間のクラスが増えています。

記念すべき20時間目、上半身スッキリヨガ初級でした。肩甲骨周りをしつこくしつこく1時間かけて動かし、すっきりしたけど筋肉痛になりそうです。肩甲骨の可動域を広げると痩せやすくなるとか、本当か?肩こり予防にはなる気がします。強度は2だったけど、終わったらとても疲れていました。

今回は最後のシャバーサナで、意識がどこかに行ってしまいました。先生が、だんだん手足を動かして内側から外側に意識を戻して、と言った時にがくんと意識が戻ってびっくりしました。疲れて寝ていたのかな?

1回ポーズを直してもらったけど、その後はちゃんと背筋が伸びていましたよ、と先生がレッスン後に声をかけてくれました。

先生の顔ぶれはころころ変わるけどみんな優しいし、20回通ってちょっと教室に慣れてきました。始めたのは去年の3月です。あまり通えていないけど、ここに所属しているという気持ちがうれしいです。地元にいる間は好きなだけ通います。

 

絶好調ではないけど、こうしてヨガにも行けるし、あまり心配せずに過ごそうと思います。刺激を減らして(ヨガ行ったけど)、マイペースで自分の好きなように過ごすことが大切なんですね。研究や仕事が始まったら難しくなるかもしれないけど、今のうちにしっかり感覚を掴んで、いつでもリラックスできるようにしておきたいです。

研究手帳にしたあつ森の2022年手帳にはまだ日記程度のことしか書けていません。研究を始められるように、体調を整えていることを日々記録しています。手帳をつける癖はついたので、じきに研究に直接関わる内容にシフトしていければいいな。

ちゃんと計画を立てないと、本も読まないし、研究もしないし、計画が必要なんだろうなと思っています。でもカウンセラーさんは目標から逆算していくのは負担が大きいと言っていました。今はまだ計画を立てる時ではないのかな?そういえば流れに身を任せるのが今年の方針でした。でもやっぱり勉強には計画が……?来週聞いてみます。

 

あつ森でベーグルちゃんが引っ越すことになりました。名残惜しいけど、写真をもらったし送り出すことにしました。明日は離島ガチャです。