統失大学院生のしょーんな日常

どこかの大学院の博士課程に長々と在籍している統合失調症の患者が毎日どのように暮らしているのかご報告します。リハビリのためにできるだけ毎日書くことを目指します。

週末、休むぞー!!!

こんばんは。

 

カウンセリングから奨学会の事務所に行って、疲れ果てました。明日締切の仕事どうしよう。明日の自分に託すか。今日は恋人が会社のパーティーで遅くなるので、サーモンタルタル弁当を買ってあります。自炊してみたらとよく言われるけど、今日じゃない。

 

奨学会の事務の方は、成田に行って飛行機の離発着を眺めるのが趣味なんだそうです。なんか素敵だなと思いました。自衛隊の飛行機ではだめで、旅客機にわくわくすると言っていました。セレブな奥様にそんな趣味があるなんて意外です。おせっかい焼きでちょっと苦手だけど、そんな一面を知ると、この人のこと好きになれそうかもと思います。

 

最近の息抜きは、メガネびいきを聞きながらヘイデイをすることです。つらくなく時間が過ごせるのでありがたいです。普通のゲームではラジオが入ってこないのですが、単純作業のスマホゲームならおぎやはぎの話もちゃんと聞けます。ヘイデイはほぼ労働なので、アプリを開きたくないなあと思うのですが、開くと作業に没頭してしまいます。どうしても疲れているとか、何かを待っていて落ち着かないとか、そういう時にこの過ごし方をします。元気ならもっとましなことをします。

 

明日仕事が納品できたら、今週末は完全な休みです。何も心配のない休みってこんなにうれしいものだったか。できれば午前中に仕事を終わらせて、お寿司を食べに行くつもりです。久しぶりにスシローとか行きたいのですが、東京のスシローはめちゃくちゃ並ぶんですよね。そこまでするなら名店に並びたいというほど、90分とか待つのです。実家に帰ったら行こう。明日はどこに行くか決めていないけど、そこそこおいしいお寿司があまり並ばず食べられますように。