統失大学院生のしょーんな日常

どこかの大学院の博士課程に長々と在籍している統合失調症の患者が毎日どのように暮らしているのかご報告します。リハビリのためにできるだけ毎日書くことを目指します。

病気を飼い慣らしてやりたいことをやるために今年をどう過ごすか考え始めました

こんにちは。

 

今日は久しぶりに9時まで寝坊しました。

昨日の夜にライザをたくさんプレイしたからかな。すごく楽しくて、今日もたくさんやろうと思っていたのですが、朝起きたら何が楽しかったのか忘れました。

熱が下がってきたので散歩も再開しました。

ちょっと苦しくて、みんなと話したくないけど、なんとかバランスをとって過ごしています。

 

午後は母親がドライブに行こうと言ってくれて出かけたのですが、体調が優れなくて近所の小さな山の上まで行って景色を見て帰ってきました。

母親は山が大好きで、恥ずかしいほどはしゃぎます。恥ずかしいけど、そんなに嬉しいのかと思うとこちらも嬉しいです。

帰ってきて昼寝しました。隣が家を建てているのですごくうるさいのですが、とろりと眠れました。最近薬なしで寝られます。

 

 

昨日からあることを考えています。

それは、今年をどう過ごせばいいかということです。

 

これまでも実家で1年休むというようなことはありました。

でも東京へ帰ったらまた具合が悪くなったり、研究をしようとしたら調子を崩したり、そんなことばかりでした。

もっと小さく見れば、何週間または何ヶ月かに一度どーんと落ち込む時期があって、安定感に欠けていました。

そんなことを10年繰り返していて、結局博論を書くほど元気にはなれないのでした。

 

もちろん年々少しずつ元気になってはいるのですが、今年はもっとぐんと元気になりたいのです。

と言うか、病気と付き合うのがもっと上手になりたいです。

 

今までのパターンを抜け出すにはどんな対策をとっていけばいいのか、ちょっと真剣に考えたいと思います。

薬はレキサルティに変わってかなりいい調子だと思います。

主治医も変わって、新しい先生は一緒に考えてくれそうな人です。

カウンセラーさんや両親とも話し合ってみます。

 

今のところ考えている対策をメモしておきます。

・早寝早起き、規則正しい生活

・体力をつける(ヨガ、散歩)

・ストレス発散方法を身につける(何があるかな?)

・落ちる前に休む習慣を身につける

・元気な時に活動しすぎない練習をする

・落ちた時にもがかず、悩まず、自分を追い詰めず、安心して休むことを覚える

・1日のルーティーンを作る

・読書を習慣化して頭の働きを取り戻す

・一人暮らしをしても栄養が摂れるように料理を覚える(嫌だなあ)

 

意外とやることがたくさんあるなあ。

 

たぶん、どんなにがんばって治療しても、全く落ちなくなることはないと思います。

修論も病気がありながら書きました。

「病気を飼い慣らしながら、やりたいことをやることができるようになること」を目標にしようと思います。

みんなと話し合いながら、1ヶ月ごとの目標まで落とし込んでいきたいです。

 

今年はしなやかで丈夫になりたいです。