統失大学院生のしょーんな日常

どこかの大学院の博士課程に長々と在籍している統合失調症の患者が毎日どのように暮らしているのかご報告します。リハビリのためにできるだけ毎日書くことを目指します。

感性ステータスを伸ばすぞ

こんばんは。

 

やっと調子が安定してきました。一回底をつくとリセットされるのか、落ちる前に溜まっていた疲れも解消された感じがします。実は強制的に休ませてくれてたのかな?もっとマイルドな方法で頼みたいです。喉が痛いけど元気です。コロナフラグじゃありませんように。

 

なんとか大学に行ってカウンセリングと診察を受けられました。今週はしんどかったけど、こんなこともあるんだと思ってやっていくしかないねという話になりました。季節の変わり目とか生理前とか、いろいろ重なったのかもと言われました。ピルを飲んでいるから気にしていませんでしたが、これからは生理前に無理をするのはやめようと思いました。

 

カウンセラーさんは、マイペースで自分なりの毎日を大切にする価値観と、生産性を追求する価値観と、二つの間で揺れ動いていてはだめだと言っていました。揺れ動いていたらいつまで経っても、治ったような治らないような感じで進むことになると。私はマイペースに振り切らないといけないみたいです。生産性重視で生きてきたから難しいのですが……。そんな世捨て人みたいになれるもんでしょうか。

 

もう一点、私は自分が論理的で冷静であることを大切にしてきましたが、本来は感性とか感受性の方が強くて、それを大事にした方がいいと言われました。下世話な話そちらの方が収入にも繋がるだろうと。頭をクリアに使いたくて、感性は邪魔だしなんか恥ずかしいものと思っていたのですが、感性を大事にした方がいいみたい?少なくとも今までそれらを抑圧してきたことに気づけました。今からは意識的に育ててやりたいです。頭を使うことと、感性を大切にすることは、相反するものではないそうです。私はいつも二つが喧嘩しているなーと思っていたのですが、これからは共存共栄を目指します。

 

感性を育むには、自分の声を聞いて、毎日したいようにするのがいいみたいです。そんなことでいいのかよと思いますが。結局はマイペースで生きることを勧めたいようでした。ステータスを伸ばすためならと私もちょっと納得しました。今まで感性ステータスがあることを知らなかったので。のびのび生きれば、余力で博論も書けると言っていました。

 

カウンセリングって、自分の話をずーっと聞いてくれて、自分のことばかり考えてくれて、それだけでもかなり自己肯定感が高まると言うか、ストレス発散になるなあと感じます。